情報科学演習V 2期 課題
プログラミング課題
インタラクテイブ性のあるプログラムが理想であり、それを遠隔地でも評価するにはJavaで作成すると効果的であるの
で、可能な人はできるだけJavaを試みて下さい(この場合画像サイズは300x300以下でもよい)。 X-WindowあるいはOpenGLを用い
てスクリーン上に表示する方法でもよい。この際、出力例がカラー画像の場合、それを評価して欲しい人は、自分のホ
ームページに画像を置いて見れるようにしても良い。
なお、課題1,2は選択してよい。
課題 1 MipMap法を用いたテクスチャーマッピングのプログラムを作成せよ。
- マッピングする物体としては、簡単のため平面(水平な長方形)でよい
- 本来写真などの画像を読み込むのが理想であるが、格子パターンなど簡単に関数で生成できるものでいい。
課題 2 球にテクスチャーマッピングを施せ。
- 球そのもの表示はレイトレーシング法でも、多角形近似でもよい。
- 球の表面のパラメータは緯度(θ)、経度(Φ)を考える。
課題 3 バンプマッピングを応用して、EMBOSSプログラムを作成せよ。
- 画像を読み込むのが理想であるが、円など簡単な図形で実験しても構わない。
- 配布資料のソースコードを参考にしてよい。
参考
- Java の場合;
- C言語の場合;
これらの課題において、画像をセーブすることが必要になるが、保存の画像形式およびそのプログラムは下記を参考にして下さい。
/~nis/junk/ppm.html
- 参考資料
- [1] "Texturing" (T. Moller, "Realtime Rendering", A.K Peters, p.111-143 )
- [2] 中前、西田 「3次元コンピュータグラフックス」昭晃堂
- [3] "Fast Embossing on Raster Image Data", Graphics GEMS W pp.433-436.
締切: 7月6日(木曜)17時まで
結果は印字(ソースリストと表示結果)して提出か、メイルにファイルを添付、あるいは各自のホームページに置いてメイル連絡すること。
連絡先: email: nis@is.s.u-tokyo.ac.jp
電話:内線2-4106 (西田研究室)
/~nis/