研究室メモ(論文関係)

2003/12/22

発表予定応募国際会議国内学会Link内規論文リスト日本語論文リストUPThis page

研究の成果は学会発表等で評価されます。
国内外の学会や学会誌について知っておきましょう。

この5年間の業績(1998.10-2004.3) (小文字は未発表)
1998.10-2000.3 2000.4-2001.3 2001.4-2002.3 2002.4-2003.3 2003.4-2004.3 2004.4-
国際会議 4件 8件 8件 13 8 2
学会誌 2件 5 6 3
国内学会・研究会 7件 17件 16件 17 16 -
受賞(発表時で分類) 2件 4件 4件 8 1+2 -
学生数
色付きは10月以後
8('98は学3のみ)
修5,学3
13
博1,修9,学3
16
博4+1,修6+1,学4-1
19
博8-1,修8+1-1, 学2
17
博8-1-1, 修7-1, 学3
-

学会発表予定 最近の採択論文
3/9-11 情報全国大会(宮崎,柳田,橋本, 天羽,石川)  
NICOGRAPH台湾(橋本・ヘンリ)
6/16 CGI 2004(岩崎)
CG Forum(尾上)
電子情報通信学会(宮崎)
JISE(水野)
画像電子学会VC特集号(尾上、柿本)2003.7
電子情報通信学会(尾上)2003.2
J. of Systems Research Institute(難波)2002.12
CG Forum(岩崎)2002.12
The Visual Computer(Feng)2002.12
電子情報通信学会(ロビン)2002.
画像電子学会(小磯)
投稿中の論文 学会発表(最近終了)

CG Forum(尾上)
8/16-18 CGIM 2004(宮崎)
画像電子学会誌(柳田・岩崎、尾上)
8/30 EG04 (小野・ロビン、岩崎、ヘンリ,土橋、柿本

情報処理学会(土橋)
電子情報通信学会(ヘンリ)


PG2003(岩崎・松沢):残念!
FIT2003(橋本・ヘンリ):残念!
SIG2003 Sketches(小野・橋本、ヘンリ):残念!
EG2003(ヘンリ):残念!
SIG2003(ヘンリ、尾上):残念!
SIG2002(土橋、ロビン、芳賀、坂東、ヘンリ):残念!
SIG2002 Sketches(土橋、坂東):残念!
EG2002(岩崎、尾上):残念!
PG2002(尾上):残念!
JGT(岩崎):残念!
2/2-6 WSCC2004(Max)
11/21 NICOGRAPH(西田)
11/25GCAD研究会(尾上)
11/7VCワークショップ(小磯,土橋)
2003 10/8-10PG2003(尾上、ヘンリ、水野・ロビン)
8/18-19 GCAD夏の集中研究会(小野・ロビン)
9/1ー6 EG2003(岩崎、坂東・ロビン)
7/07-08 VG2003(岩崎)
7/9-11 CGI2003(ロビン、橋本・ヘンリ)
7/27-31 SIG2003(土橋)
7/27-31 SIG2003 Sketches(水野・ロビン、土橋)
6/19-20VC Symposium(尾上,岩崎,松井・ヘンリ,松沢・岩崎,土橋)
3/25 情報処理学会全国大会(小磯,尾上,宮崎,難波,水野,柳田)
2003 2/14 情報処理学会GCAD研究会(小野・橋本)

2002 12/19 ICS2002(水野)
11/7 CW2002(小野、ピサヌ)
11/9 VCワークショップ(西田、土橋、尾上、坂東)
11/22 情報処理学会GCAD研究会(岩崎)
10/10 PG2002(坂東、ロビン)
9/2 GH2002(土橋)
9/4 EG2002(ヘンリ、宮崎、土橋)
9/11 VIIP2002(ロビン)
9/25 FIT2002(土橋、安原)
8/1 ICGG2002(西田、望月)
8/8 情報処理学会GCAD研究会(ピサヌ、水野)
6/20 VCシンポジウム(小野、橋本、土橋)
7/25 SIG2002 Web Graphics(ロビン)
2002 4/19 情報処理学会GCAD研究会(宮崎)

近い締め切り (学会Calender; 金井, 山内)
-
5/4-5 NICOGRAPH台湾(2/21),
6/3-4 VCシンポジウム(3/5), 8/8- SIG04 Web Graphics(3/31), 8/? EG Symposium on Rendering 2004 (3/31),
8/8- SIG04 Sketches (4/7), 8/E- Graphics Hardware 2004(4/8), 6/2-4 Point-Based Graphics(4/7),
10/6-8 PG2004(4/30), 11/18-20 CW2004(5/1), SIG04 Posters(5/19), 8/27- SCA04,
--------------------------------- past --------------------------------
7 画像電子学会誌VC特集号(2/4), 8/16-18 CGIM 2004(2/15),
8/8- SIG2003(1/21), 8/30- EG2003(1/28), 2/12 GCAD研究会(12/20), 5/24-28 CAD04(11/15), 6/16- CGI2004(11/20), GI2004(12/5),
3/9-11 情報全国大会(11/28)、 11/21 NICOGRAPH(7/11,8/8), 11/25GCAD研究会(8/29), 5/24-28CAD04(10/15)
11/7-8 VCワークショップ(9/20)
SGP2003(3/27), VIS2003(3/31), SCA20037/26-27(4/1), EGSR20036/25-27(4/2),
GH2003(4/15), EG2003 Short(4/25), PG200310/8-10(4/30),
CAD/Graphics200310/29-31(4/30),
SIG2003 Skeches(3/12), VC Symposium(3/14),
EG2003(1/29,4/4通知,9/1開催), 画像電子学会VC特集号(2/4), 通信学会全国大会 (1/6)
SIG2003 (1/22),  CGGM2003 (1/07), VG2003( (12/09), GCAD研究会(11/29)、
VisSym'03(11/30), CGI2003 (12/02), 情報処理全国大会(12/6)

11/8 VCワークショップ 締切?, 情報全国大会 6/20締切
11/22 情報GCAD研究会(SFCにて)8/30締切, CW2002 4/29締切-->5/25
EG2002 Short/Poster 4/10締切-->4/26 , PG2002 4/30締切
JGT: Special Issue on Hardware-Accelerated Rendering Techniques 5/1締切
GH2002 4/17締切 , 情報処理学会GCAD研究会 5/31締切
-

西田研への来客・講演者リスト
訪問/講演者 年月日 備考(講演分野)
Li Chen(浙江大) 1999 9/9 可視化
Qunsheng Peng(浙江大) 1999 12/14 IBR
John F. Huges(ブラウン大) 2000 3/10 NPR
Ken Perlin(ニューヨーク大) 2000 10/24 テクスチャー
Ramesh Raskar(MERL) 2001 2/23 NPR
Jieqing Feng(浙江大) 2001 5/11 FFD
Kwan-Liu Ma(カリフォルニア大) 2001 7/9 可視化
Wolfgang Heidrich(ブリティッシュ・コロンビア大) 2001 10/18 Hardware accelerated rendering
Paul Debevec(南カリフォルニア大) 2001 10/29 IBR
Zhiyong Huang(シンガポール大) 2001 10/31 Hair rendering
Ming Ouhyoung(台湾大) 2001 12/6 VR
Harry Shum(マイクロソフトアジア研究所) 2002 6/24 IBR
Arie E. Kaufman(ニューヨーク洲立大) 2002 7/9 可視化
Thomas W. Sederberg(ブリガンヤング大) 2002 7/12 FFD
Sabine Coquillart(INRIA) 2002 12/7 User Interface
Qunsheng Peng(浙江大) 2003 2/7 Gemetric Modeling, IBR/TD>
Sung Yong Shin(韓国科学技術研究所) 2003 3/28 Motion Capture
Nelson L. Max(カリフォルニア大) 2003 7/3 Illumination Model

新入生へ期待されるもの
C,Java言語
OpenGLのマスタ
CGの基礎の学習(Web上の教科書、JavaによるCG体験)
CGソフトの体験(Povray、LightWave,Shadeなど)
SIGGRAPH等の論文訳
研究室内のネットワーク構成の把握
TEX,UNIX


1. 国際会議

会議名 開始年度 学会回数 研究室からの
実績論文数
備考
SIGGRAPH 1974 27 12
(1985-2003)
米国内で開催
採択率は5〜6倍
SIGGRAPH Skeches & Applications / Web Graphics   7
(2000-2003)
発表ではあるが出版とはみなされない
EUROGRAPHICS 1980 21 10
(1984-2003)
採択率4倍
EUROGRAPHICS Poster Session 3
(2002)
 
Pacific Graphics 1993 8 21
(1993-2003)
2001年は東京
採択率3倍弱、2002は採択率4倍
Computer Graphics International 1982 19 5 2003年は東京、 CGS主催
Web3D 1995 7 2
(2000-2001)
 
Eurographics Workshop on Rendering 1980 11 1  
Eurographics Workshop on Graphics Hardware 1988 4 1
(2002)
 
CAD and Graphics 1991 6 3+(1)
(1993-2003)
中国内で開催, 2年毎
IASTED
Visualization, Imaging and Image Processing
1  
ICGG 1992 9 2
(2002)
図学関連
Graphics Interface 1992 6   カナダ内で開催
Shape Modeling International 1  
Spring Conference on Computer Graphics 1  
Volume Graphics 1999 3 1
(2003)
2年に1回 
Eurographics Workshop on Scientific Visualization        
CGIM      1  
Eurographics Workshop on Animation/Simulation        
Computer Animation     CGS主催
IEEE Visualization     例年10月
Multimedia Modeling 1984 4   CGS主催
Symposium on Volume Visualization        
International Workshop on Volume Graphics     米国例年10月
ACM International Multimedia Conference 1983 5    
COMPUGRAPHICS 1982 6    
WSCG 1982 6    

2. 国内学会
研究会・シンポジウム

 学会名  開始年度  備考
情報処理学会グラフィクスとCAD研究会 年4回程度
画像電子学会 ワークショップ 1993 年1回 10月ごろ
ビジュアルコンピューティングシンポジウム 1998 年1回
NICOGRAPH 1982 年1回(16th)

国内全国大会

 大会  開始年度  備考
情報処理学会全国大会   年2回 3月、9月
電子情報通信学会   年2回 3月、9月
画像電子学会年次大会   年1回 6月
照明学会全国大会   年1回 3月

3. 海外学会誌

 学会誌  出版社  実績 電子ジャーナル
Computer Graphics Forum(Proc. of EUROGRAPHICS) EUROGRAPHICS 10
(1984-2003)
 
IEEE CG & A IEEE 1 検索
IEEE Visualization and Computer Graphics IEEE   検索
The Visual Computer Springer 5
(-2002)
検索、西田が編集委員
ACM Tog ACM 1  
COMPUTER AIDED GEOMETRIC DESIGN North-Holland 1 検索
The Journal of Visualization & Computer Animation WILEY    
COMPUTERS & GRAPHICS  PERGAMON   検索
CAD ELSEVIER   検索
注: 電子ジャーナルは、東大が契約して論文入手が可能にしてある(学外からは不可の場合が多い)

4. 国内学会誌

 学会誌  実績  備考  保有
情報処理学会論文誌 6    情報図書
画像電子学会 5
( -2003)
CG特集号有り  研究室
電子情報通信学会誌/TD> 2
(-2002)
D分冊  研究室、情報図書
照明学会 2    研究室
TV学会誌 1    

情報図書とは情報科学科の図書室が保有していることを示す。

5. 参考になる雑誌

 雑誌名  備考  保有
Computer Graphics World   情報図書
Computer Graphics Forum  季刊 情報図書
Graphical Models   情報図書
Computer Graphics   情報図書
JISE  台湾の情報系英文誌(西田が編集委員) 情報図書
Artifical Life   情報図書
GW    研究室
PIXEL 廃刊  
bit 廃刊 情報図書
日経CG 廃刊 情報図書
Java PRESS    1部研究室

6.リンク

CG関連学会誌
/~nis/junk/cgjournal.html

CGリンク : natural phenomena

論文の書き方
http://www.okada-lab.org/~okada/Ronbun.html
SIGGRAPH関係の論文入手
http://www.cs.brown.edu/~tor/sig2003.html / official
http://www.cs.brown.edu/~tor/sig2002.html
http://www.cs.brown.edu/~tor/sig2001.html
http://www.cs.brown.edu/~tor/sig2000.html

論文検索
NEC;ReasearchIndex [ ResearchIndex] 
Bibliographies on Computer Graphics and Vision  [Computer Science Bib. ]
http://liinwww.ira.uka.de/bibliography/Graphics/index.html
http://liinwww.ira.uka.de/bibliography/index.html
http://citeseer.nj.nec.com/
[GraphicsPapers.com] [Cora Paper Search] [PH Bib. Search]
[ACM論文検索] [IEEE論文検索]

東大オンライン蔵書
  Gateway to Academic Contents System, http://isiknowledge.com ,
[東大OPAC]
東大内限定: Web of Science
東京大学で利用できる電子ジャーナル検索
雑誌記事索引(国内の学術雑誌に掲載された論文の目次データベース)
電子雑誌(情報科学科)
卒業・修士論文タイトル
/secret/lab_paper/
学会カレンダー
http://graphics.sfc.keio.ac.jp/CGConfInfo/
/~nis/calend.html
Web-Base CG Text
/~nis/CG/cgtxt/index2.htm
http://pegasus.cypher.sfc.keio.ac.jp/~cgsoft/Release/Textbook/index.html
http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/koukai/2000/spring/text/cg/techterm.html
http://www.mrc.ipa.go.jp/cre/techinfo/term/ter_index.html
CG関連図書

JavaによるWBT
/wbt/table.html

PovRay : http://e-www.akashi.ac.jp/~ynakai/Usage/node94.html
OpenGL : http://www.edsys.center.nitech.ac.jp/manual/ogl/

7. 研究室内規

研究室内のルール

修士修了条件:
 国内の全国大会または研究会を少なくとも1件以上

博士修了条件:
 学会誌および国際会議それぞれ少なくとも1件以上計3件以上
(上記は最低条件であり、例えばH大では国際会議はカウントされず 学会誌4件以上)
 目標は6件(2件/年)

学会旅費の援助(支給)の範囲
 1) 国内出張
 交通費+1泊+参加費

 2) 海外出張
 飛行機代+2泊+参加費

注; 教員の引率がない場合は、科研費の場合は基本的に大学から旅費は支給されません。

発表ゼミ
 1)2002・8月から基本的週1回行う(従来は2回)、また週1回グループゼミを行う。
2)遅刻(15分以上遅刻)、無断欠席を2回すると、1回追加発表を行う

受賞
 1)受賞した際の賞金については、個人での成果とは限らないので研究室にプールする。
2)プールしたお金は、研究室で推薦した学会への参加費の援助金に当てる(原則として半額援助)
3)国際会議など高額の参加費の場合には、受賞経験者については受賞金の最高額を限度として、参加費を援助する。
     

8. 研究分野のキーワード

研究テーマを探すのに利用しましょう。
Geometric Modeling /Solid Modeling
Rendering Techniques
Illumination Models
Natural Phenomena
Texture Models
Non Photo-Realistic Rendering
Computer Animation
Physically Based Modeling
Surface Reconstruction
Volume Visualization
Virtual Reality
Virtual Environments
Computer Graphics and the Internet (VRML, Java, etc.)
Artificial Intelligence for Computer Graphics
Computer Graphics Software
Computer Graphics Applications
Computer Graphics in Art, Education, Engineering, Entertainment and Medicine
Multimedia
Autonomous Agents
Image synthesis and realism
Shading and rendering
Geometric modeling and meshing
Computer animation
Medical graphics
Virtual reality
Computer-aided architecture
Visualization
Mobile computing
User interfaces and modeling
Non-photorealistic rendering
Image processing
Graphics for CAD/CAM
Image-based rendering
Graphics hardware
Real-time rendering
Graphics and the arts
Haptic interfaces
Interaction techniques
Graphics in education
Graphics in business
Graphics in simulation
Computer supported cooperative work
Industrial/robotics applications
Human interface devices
Windowing systems
Computer cartography


s


return